日々、感じることがあります。 それは、カウンセリングしているうえでも、私自身においても、共通してほぼすべての問題の根っこには 「親密感の恐れ」 があるなと、いうことです。 ・寂しがり屋の、一人好き。 ・1人きりはいやだけど、誰かといると1人に早くなりたいと思う ...
2023年02月
今月のピックアップに掲載いただいております
カウンセリングサービスHPにて今月のピックアップ 今月のピックアップカウンセラー - カウンセリングサービス (counselingservice.jp)にて、掲載いただいております。ありがたいな、応援してもらっているなと、いつも思います。そして、一緒に掲載されているみなさまが、みん ...
「まきこまれない」ことの大事さ&3月のスケジュール
「まきこまれなくて、大丈夫だから」家族の不調に、私も一緒に病院にかかったりしています。私も、心配になったり、不安になったり。でも、夫が、「まきこまれてなくて、大丈夫だから」と、言ってくれてました。私、はっとしました。私、まきこまれていました。一緒になって ...
嫉妬・劣等感 ~引き下げの話~
「なんであんなこと言っちゃったんだろう」数人以上の、憧れの人とランチ等で話す機会が続いたときのことです。自分が思ってもみないような一言が口から出てしまうことがありました。私の一言とは、たぶん、善意にも、聞きようによっては悪意にもとられかねないような文脈か ...
初回無料カウンセリング第3位!
今年も、初回無料カウンセリング第3位の賞状とプレゼントを頂きました~♡めっちゃうれしいです本当に、ありがとうございました!弊社代表のお誕生日に届く表彰状とお菓子。去年も、年間1000時間ほど、クライアントさんがカウンセリングをご利用いただいたからこそ。いただけ ...
恐れや不安・欠乏感の強いとき ~フォーカスの力~
私たちは、ものごとをフォーカスしてみる力があります。フォーカスとはもともとレンズやカメラの焦点を合わせるという機能が始まりです。そこから、心理学的には「意識の焦点」をどこに合わせるか・なにに意識をむけるのか・なにに意識をあわせないのか選択できるという考え ...
既婚男性との恋の行く末は
既婚男性との恋をしている女性のご相談をいただくことがあります。「どこにも相談することができなくて、苦しかった」みなさん、口をそろえてお話くださいます。それだけ、行きはよいよい(最初はよくても)帰りは恐い(最後は苦しくなる)ものだなと感じています。(今回の ...